事業者に寄り添い、より信頼される商工会を目指して
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問合せフォーム

二ツ井町商工会

〒018-3155 秋田県能代市二ツ井町字比井野33
TEL.0185-73-2953 FAX.0185-73-6001
  • 経営支援
  • 税務経理
  • 共済・保険
  • 各種補助金
  • 新分野・開拓支援
  • 地域振興
  • 創業支援
  • 商工会とは

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2024年1月15日 / 最終更新日 : 2024年1月15日 二ツ井町商工会 お知らせ

【お知らせ】秋田県より「選ばれる・成長に向かう企業になるための組織づくりフォーラム」の開催について

秋田県産業労働部雇用労働政策課より、標記フォーラムの開催案内がありましたので、お知らせいたします。  県では、今年度、県内企業の働きやすい魅力的な職業環境づくりを促進するため、多様な働き方の導入や従業員の学び直し機会の提 […]

2024年1月11日 / 最終更新日 : 2024年1月11日 二ツ井町商工会 お知らせ

【ご案内】東北気候変動適応フォーラムの開催

環境省東北地方環境事務所より、ご案内です。 令和6年1月27日(土)に秋田市で、東北気候変動適応フォーラムを開催いたします。 東北の冬の象徴ともいえる雪。気候変動により、雪の降り⽅も変わるといわれています。観光資源として […]

2024年1月4日 / 最終更新日 : 2024年1月4日 二ツ井町商工会 お知らせ

【お知らせ】秋田県より「秋田県難病患者就労支援研修会」の開催について

秋田県より標記研修会のお知らせです。 【日時】令和6年2月6日(火) 午後2時~午後3時【開催方法】オンライン開催【講演】「潰瘍性大腸炎・クローン病患者の就労支援」【講師】秋田大学大学院医学系研究科 消化器内科学講座 助 […]

2024年1月4日 / 最終更新日 : 2024年1月4日 二ツ井町商工会 お知らせ

【お知らせ】日本政策金融公庫より「マル経:金利1.20%」

標記につきまして、下記の通りお知らせいたします。  1 マル経(小規模事業者経営改善資金)金利    ➡ 1.20%      2 適用年月日    令和6年1月4日(木)より

2024年1月4日 / 最終更新日 : 2024年1月4日 二ツ井町商工会 お知らせ

【お知らせ】令和6年「年始のご挨拶」

新年明けましておめでとうございます。本年も、二ツ井町商工会を宜しくお願い致します。 商工会では、各種ご相談を承っております。営業開始日・時間は、下記のとおりです。 ■営業開始 ➡ 令和6年1月4日(木)より   ※営業時 […]

2023年12月27日 / 最終更新日 : 2023年12月27日 二ツ井町商工会 お知らせ

【お知らせ】11月期小規模企業景気動向調査結果の公開

令和5年11月期小規模企業景気動向調査の結果を公開します。 11月期の景況は、全国的に異例の暑さが続いた結果、行楽シーズンが長期化し、小売業・サービス業を中心に需要が活発化しました。 また、人手不足やコスト高騰は続いてい […]

2023年12月26日 / 最終更新日 : 2023年12月26日 二ツ井町商工会 お知らせ

【お知らせ】審議会等委員の共同公募について

秋田県よりお知らせです。 県では、広く県民の意見を県政に反映させることを目的に、各種審議会等委員の共同公募を行っています。つきましては、会員企業の皆様及び従業員の皆様、本制度への参画についてご検討とご協力をお願いいたしま […]

2023年12月26日 / 最終更新日 : 2023年12月26日 二ツ井町商工会 お知らせ

【ご案内】「持続化補助金」及び「IT導入補助金」の募集について

二ツ井町商工会よりご案内です。 持続化補助金及びIT導入補助金は、事業者の販路拡大の取組やIT機器(ソフト・ハード)の導入による取組を支援するものです。詳しい内容については、二ツ井町商工会までお問い合わせお願い致します。 […]

2023年12月26日 / 最終更新日 : 2023年12月26日 二ツ井町商工会 お知らせ

【ご案内】「若年女性に魅力ある職場づくり加速化事業費補助金」の募集について

秋田県よりご案内です。 秋田県では、「若年女性に魅力ある職場づくり加速化事業」により、若年女性にとって働きやすい職場づくり、女性が個性と能力を発揮できる職場づくりを目指す企業を支援しています。(上限200万円) つきまし […]

2023年12月26日 / 最終更新日 : 2023年12月26日 二ツ井町商工会 お知らせ

【ご案内】「事業再構築補助金」の募集について

二ツ井町商工会よりご案内です。 事業再構築補助金とは、「新市場進出、事業・業種転換、事業再編、国内回帰又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援する」ための補助金です。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • …
  • ページ 42
  • »

最近の投稿

【ご案内】小規模事業持続化補助金の募集

2025年5月1日

【ご案内】秋田県中核人材育成支援事業について・キャリアアップ促進事業にかかる奨励金制度について

2025年4月25日

第2回 自転車で巡る!きみまちスタンプラリー 開催

2025年4月24日

【ご案内】起業等支援事業費補助金の募集

2025年4月16日

2025「岩関神社祭典」開催!

2025年4月16日

【ご案内】起業支援事業費補助金の募集

2025年4月8日

【ご案内】商業・サービス産業省エネ化等推進事業費補助金の募集

2025年3月26日

【お知らせ】「これが秋田だ!食と芸能大祭典2025」飲食エリア出店者募集

2025年3月18日

【ご案内】「独占禁止法相談ネットワーク」について

2025年3月17日

【ご案内】「次世代エネルギーフェスティバルin能代」

2025年2月27日

カテゴリー

  • お知らせ

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

〒018-3155
秋田県能代市二ツ井町字比井野33
TEL.0185-73-2953 FAX.0185-73-6001

経営支援
  • 経営計画
  • 経営相談
  • 各種セミナー
  • 金融支援
税務経理
  • 記帳代行
  • 記帳機械化
  • 青色申告
  • 労働保険
  • 年末調整
共済・保険
  • 商工貯蓄共済
  • 会員福祉共済
  • 業務災害保険
  • PL保険
  • 国等の各種共済
各種補助金
  • 小規模事業者持続化補助金
  • ものづくり補助金
  • その他
新分野・開拓支援
  • 経営革新認定
  • 経営力向上計画認定
  • 企業間連携
  • 専門家派遣
地域振興
  • イベント開催
  • 地域資源発掘
  • 青年部活動
  • 女性部活動
創業支援
  • 創業塾
  • 事業計画策定
  • 資金調達
  • 空き店舗情報
商工会とは
  • 商工会の役割
  • 商工会の加入メリット
  • 入会のご案内
  • アクションプログラム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問合せフォーム

Copyright © 二ツ井町商工会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.